ログイン
メインメニュー


アルバムトップ : Mihoko Otake Total:61

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

11 番〜 20 番を表示 (全 61 枚)« 1 (2) 3 4 5 6 7 »



全学自由ゼミナール2007「サービス創造ワークショップ」 ガイダンス

全学自由ゼミナール2007「サービス創造ワークショップ」 ガイダンス高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学自由ゼミ2007「サービス創造ワークショップ」    前回更新2007-10-8 12:05
ヒット数4386  コメント数0    
日時:2007年4月19日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第一回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ガイダンス
タイトル:ひとつの問題を解決する方法は、たくさんありうる

理科I類から文科III類まで、全科類の学生がガイダンスに参加しました。

システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」 総合討論

システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」 総合討論高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリーシステム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」    前回更新2009-5-19 1:28
ヒット数4293  コメント数0    
日時:2007年12月20日(木) 16:30-18:10
場所:東京大学本郷キャンパス
講義:システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」第五回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:総合討論

授業はゼミ形式で行い、全部で三つの課題を出しました。
最終回である第五回は、三つ目の課題を中心に、総合討論を行いました。
中国、台湾からの留学生と日本人学生が半々でしたので、多様な角度の意見が飛び交い、参加者は議論を楽しみました。
ゼミを通じて、日中台の交流が深まれば幸いです。
なおこの写真と、もう一枚のこの授業の写真は、飛び入りでご参観頂いた、アジア技術経営プロジェクトの本村様に撮影して頂きました。

システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」 総合討論導入部

システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」 総合討論導入部高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリーシステム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」    前回更新2009-5-19 1:30
ヒット数4174  コメント数0    
日時:2007年12月20日(木) 16:30-18:10
場所:東京大学本郷キャンパス
講義:システム工学特論2007「高齢社会のサービス創造」第五回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:総合討論

システム工学特論は、東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻の講義で、増田宏先生、白山晋先生と大武の三名で分担しました。
大武は、11月後半から12月後半まで、高齢社会のサービス創造をテーマに全五回担当し、最終回の様子です。
中国で開催された学会にて参加発表し、帰国したばかりでしたので、開催地と、留学生の出身地を地図で示しつつ、おみやげ話をしています。

近未来チャレンジ2009 桑原 教彰氏

近未来チャレンジ2009 桑原 教彰氏高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー近未来チャレンジ2009「認知症予防回復支援サービス」    前回更新2009-6-28 17:58
ヒット数4001  コメント数0    
第23回人工知能学会全国大会(JSAI2009)
近未来チャレンジ(サバイバル・オブ・チャレンジ)セッション
「認知症予防回復支援サービスの開発と忘却の科学」

日時:2009年6月18日(木) 9:00-12:40
場所:サンポート高松(香川県高松市)

<10:10-11:30>認知機能を補完する情報技術
題目 2F1-NFC4-8 認知症者との遠隔対話履歴を用いた思い出ビデオの作成支援
発表者 桑原 教彰(京都工芸繊維大学大学院)

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半1班の会話セッション

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半1班の会話セッション高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学体験ゼミ2009「聞く力をつける」    前回更新2009-6-28 21:46
ヒット数3930  コメント数0    
日時:2009年4月23日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学体験ゼミナール「聞く力をつける」第三回
講師:大武美保子、淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ふるさと、旅行、近所の名所

前半1班のメンバーが、共想法形式で会話セッションをしている様子です。

近未来チャレンジ2009 大武美保子氏

近未来チャレンジ2009 大武美保子氏高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー近未来チャレンジ2009「認知症予防回復支援サービス」    前回更新2009-6-28 18:00
ヒット数3863  コメント数0    
第23回人工知能学会全国大会(JSAI2009)
近未来チャレンジ(サバイバル・オブ・チャレンジ)セッション
「認知症予防回復支援サービスの開発と忘却の科学」

日時:2009年6月18日(木) 9:00-12:40
場所:サンポート高松(香川県高松市)

<9:00-10:10>認知症の予防と介護の現場
題目 2F1-NFC4-1 共想法による認知症予防の知識創造支援
発表者 大武 美保子(東京大学,NPO法人ほのぼの研究所)

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半2班の会話セッション

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半2班の会話セッション高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学体験ゼミ2009「聞く力をつける」    前回更新2009-6-28 21:49
ヒット数3792  コメント数0    
日時:2009年4月16日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学体験ゼミナール「聞く力をつける」第二回
講師:大武美保子、淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:好きなものごと

前半2班のメンバーが、共想法形式で会話セッションをしている様子です。

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」後半2班

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」後半2班高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学体験ゼミ2009「聞く力をつける」    前回更新2009-6-28 21:32
ヒット数3733  コメント数0    
日時:2009年6月25日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学体験ゼミナール「聞く力をつける」第十一回
講師:大武美保子、淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:後半記念撮影

本ゼミでは、受講者を大きく二グループに分け、一グループは授業前半に会話セッションに参加、授業後半に会話を司会、記録、観察します。もう一グループは、授業前半に会話セッションを司会、記録、観察し、授業後半に会話セッションに参加します。
後半2班のメンバーです。

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半3班の会話セッション

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」前半3班の会話セッション高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学体験ゼミ2009「聞く力をつける」    前回更新2009-6-28 21:50
ヒット数3715  コメント数0    
日時:2009年4月23日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学体験ゼミナール「聞く力をつける」第三回
講師:大武美保子、淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ふるさと、旅行、近所の名所

前半3班のメンバーが、共想法形式で会話セッションをしている様子です。

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」後半1班の会話セッション

全学体験ゼミナール2009「聞く力をつける」後半1班の会話セッション高ヒット
投稿者Mihoko OtakeMihoko Otake さんの画像をもっと!   カテゴリー全学体験ゼミ2009「聞く力をつける」    前回更新2009-6-28 21:51
ヒット数3578  コメント数0    
日時:2009年6月11日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学体験ゼミナール「聞く力をつける」第九回
講師:大武美保子、淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:勉強、食べ物

後半1班のメンバーが、共想法形式で会話セッションをしている様子です。

11 番〜 20 番を表示 (全 61 枚)« 1 (2) 3 4 5 6 7 »