ログイン
メインメニュー

2007-07-05: サービスを通じて社会に貢献する
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-10-08 11:29 (2361 ヒット)

日時:2007年7月5日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第十一回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:総合討論
タイトル:サービスを通じて社会に貢献する
書誌:大武美保子,サービスを通じて社会に貢献する.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.11, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-06-28: すぐれたものごとを見出し、生み出し、価値を高める
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-10-08 00:33 (2063 ヒット)

日時:2007年6月28日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第十回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:未来をつくる
タイトル:すぐれたものごとを見出し、生み出し、価値を高める
書誌:大武美保子,すぐれたものごとを見出し、生み出し、価値を高める.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.10, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-06-21: ルールに合わせて組織が動く
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-10-08 00:02 (2170 ヒット)

日時:2007年6月21日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第九回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ルールをつくる
タイトル:ルールに合わせて組織が動く
書誌:大武美保子,ルールに合わせて組織が動く.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.9, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-06-12: 新しいやり方でものごとを実践する
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-10-07 22:41 (2100 ヒット)

日時:2007年6月12日(火) 13:30-14:30
場所:柏市介護予防センター「ほのぼのプラザますお」(希望者による見学)
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第八回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:スタイルをつくる
タイトル:新しいやり方でものごとを実践する
書誌:大武美保子,新しいやり方でものごとを実践する.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.8, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-06-07: コミュニケーションによってチームを作る、組織を作る、社会ができる
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-06-27 14:42 (2216 ヒット)

日時:2007年6月7日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第七回
講師:淺間 一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ネットワークをつくる
タイトル:コミュニケーションによってチームを作る、組織を作る、社会ができる
書誌:淺間 一,コミュニケーションによってチームを作る、組織を作る、社会ができる.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.7, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-05-31: サービスの提供を通じて自分の活かし方を知ればコンピテンシーが高まる
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-06-02 00:38 (2132 ヒット)

日時:2007年5月31日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第六回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ヒトをつくる
タイトル:サービスの提供を通じて自分の活かし方を知ればコンピテンシーが高まる
書誌:大武美保子,サービスの提供を通じて自分の活かし方を知ればコンピテンシーが高まる.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.6, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-05-24: コトを起こせば場が生まれる
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-05-25 01:02 (1988 ヒット)

日時:2007年5月24日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第五回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:コトをつくる
タイトル:コトを起こせば場が生まれる
書誌:大武美保子,コトを起こせば場が生まれる.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.5, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-05-17: ものつくりはシンセシス サービスを提供する手段としての「もの」 ものを使うサイエンス
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-05-26 11:22 (1978 ヒット)

日時:2007年5月17日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第四回
講師:淺間一
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:モノをつくる
タイトル:ものつくりはシンセシス サービスを提供する手段としての「もの」 ものを使うサイエンス
書誌:淺間一,ものつくりはシンセシス サービスを提供する手段としての「もの」 ものを使うサイエンス.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.4, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-05-10: 新しいサービスが社会のイノベーションを推進すると期待されている
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-05-25 11:34 (2029 ヒット)

日時:2007年5月10日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第三回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:社会を知る
タイトル:新しいサービスが社会のイノベーションを推進すると期待されている
書誌:大武美保子,新しいサービスが社会のイノベーションを推進すると期待されている.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.3, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

2007-04-26: ヒトのしくみについて、いつどこで誰がどのように解明するのかを知る
担当者 Mihoko Otake  登録日時 2007-05-16 03:12 (2121 ヒット)

日時:2007年4月26日(木) 16:20-17:50
場所:東京大学駒場キャンパス
講義:全学自由ゼミナール「サービス創造ワークショップ」第二回
講師:大武美保子
所属:東京大学人工物工学研究センター
テーマ:ヒトを知る
タイトル:ヒトのしくみについて、いつどこで誰がどのように解明するのかを知る
書誌:大武美保子,ヒトのしくみについて、いつどこで誰がどのように解明するのかを知る.サービス創造ワークショップ要旨集, vol.1, pp.2, 2007.
(本発表ならびに本要旨について引用する際は、こちらをご利用ください。)

<< 前のイベント